リカード「経済学原理」を歩く-97 外国貿易-20
【コメント】ここまでは、貨幣価値を一定として議論を進めてきたが、貨幣価値はいずれの2国間においても一定ではない、とする。
(訳)
2国のうち、1国はある品質の商品を製造することに優位さをもち、他方は別の品質の商品の製造に優位さを持っているとする。この場合には、必ずしも相互に貴金属の流入は起こらない。しかし、一方の優位さが非常に勝っている場合には、その影響は避けがたいものになるだろう。
(original text)
Of these two countries, if one had the advantage in the manufacture of goods of one quality, and the other in the manufacture of goods of another quality, there would be no decided influx of the precious metals into either; but if the advantage very heavily preponderated in favour of either, that effect would be inevitable.
これまでは、議論のために貨幣価値は一定であると仮定してきた。ここで、商業世界における通常の貨幣価値の変化の他に、特定の国における貨幣価値の変化があることを指摘したい。実際、貨幣の価値は、いずれの2国間においても一定ではない。それは、税制、製造技術、気候の優位さ、天然資源、その他の要因によって生ずるのである。
In the former part of this work, we have assumed for the purpose of argument, that money always continued of the same value; we are now endeavouring to shew that besides the ordinary variations in the value of money, and those which are common to the whole commercial world, there are also partial variations to which money is subject in particular countries; and in fact, that the value of money is never the same in any two countries, depending as it does on relative taxation, on manufacturing skill, on the advantages of climate, natural productions, and many other causes.
Kota Nakako
5/25/2019