Notes on Ricardo’s Principles (26) – 価値 25

中湖 康太

マネタリスト・リカードと分配論としてのリカード経済学

マネタリズムの先駆者リカード

リカードは、次にいよいよ貨幣について述べる。そして、名目価値(貨幣価値)の変化と、商品そのものの実質価値の変化は区別すべきこと、さらに、その判断は、地主、資本家、労働者にどのように成果物(所得)が分配されるかによってすべきである、と議論を展開する。前者は、貨幣価値、つまり、一般的物価水準の変化であり、後者が、各商品の実質価値の変化である。リカードは、さらに、商品の実質価値の変化は、地主、資本家、労働者の所得の分配にあらわれるとする。 

ここに、マネタリズムの先駆者としてのリカードと、分配論こそが、自らの科学としての経済学が対象とすべき課題である、とするリカードの立場が明確に示されている。

セクション VII
価格を表示する貨幣の価値の変化と、商品そのものの価値の変化が与える異なる影響 

Section VII
Different effects from the alteration in the value of money, the medium in which PRICE is always expressed, or from the alteration in the value of the commodities which money purchases. 

「これまで、貨幣の価値に変化はないと仮定して議論を進めてきたが、それは、商品の相対価値の原因を明確にするためである。しかし、ここで、労働投入量の変化によって生じる影響と、貨幣の価値そのものの変化によって生じる影響を論じることにしよう。」

Although I shall, as I have already explained, have occasion to consider money as invariable in value, for the purpose of more distinctly pointing out the causes of relative variations in the value of other things, it may be useful to notice the different effects which will follow from the prices of goods being altered by the causes to which I have already adverted, namely, the different quantities of labor required to produce them, and their being altered by a variation in the value of money itself.

「貨幣自体も価値が変化する1商品と考えてよく、名目賃金の上昇は、貨幣価値の下落によって生じることもしばしばである。このことによる賃金の上昇は、まさにあらゆる商品の上昇に繋がるのである。この場合には、労働と全ての商品の相対価値は変化しない。つまり、変化は貨幣そのものに限定されるのである。」

Money being a variable commodity, the rise of money-wages will be frequently occasioned by a fall in the value of money. A rise of wages from this cause will, indeed, be invariably accompanied by a rise in the price of commodities; but in such cases it will be found that labor and all commodities have not varied in regard to each other. And that the variation has been confined to money.

商品の実質価値の変化は、地主、資本家、労働者への分配にあらわれる

「貨幣は、海外で獲得された商品(鉱物)から鋳造されるものであり、国家間の一般的な交換の媒介として機能し、また、人口増による食料と必需品の獲得のために、各国に配分される訳であるが、それは絶え間ない変化にさらされている。交換価値と価格を支配する原則を述べるにあたって、商品のそのものの価値の変化によるものと、価値と価格を表示する媒介(貨幣の名目価値; KN注)としての変化を明確に区別しなければならない。」

Money, from its being a commodity obtained from a foreign country, from its being the general medium of exchange between all civilized countries, and from its being also distributed among those countries in proportions which are ever changing with every increasing difficulty of obtaining food and necessaries for an increasing population, is subject to incessant variations. In stating the principles which regulate exchangeable value and price, we should carefully distinguish between those variations which belong to the commodity itself, and those which are occasioned by a variation in the medium in which value is estimated or price expressed.

「貨幣価値の変化による賃金の上昇は、価格全般に影響を与える。このため、実質的な利益には影響を与えない。逆に、(実質)賃金の上昇、又は賃金によって購入される食料や必需品の獲得の困難さ(実質価値の上昇)は、いくつかの場合を除き、商品の価格を上げることにならず、利益の減少につながるのである。前者の場合には、労働への分配は変化せず、後者の場合には、労働への分配が増えることになる。」

A rise in wages, from an alteration in the value of money, produces a general effect on price, and for that reason it produces no real effect whatever on profits. On the contrary, a rise of wages, from the circumstance of the laborer being more liberally rewarded, or from a difficulty of producing the necessaries on which wages are expended, does not, except in some instances, produce the effect of raising price, but has a great effect in lowering profits. In the one case, no greater proportion of the annual labor of the country is devoted to the support of the laborers; in the other case, a larger portion is so devoted.

「つまり、地代、利益、賃金の上昇・下落(相対価値の変化)は、地主、資本家、労働者という3つの階級にどのように分配されるかによって判断されるべきで、媒介(貨幣)による生産物の名目価値表示の変化によるべきではない。」

It is according to the division of the whole produce of the land of any particular farm, between the three classes, of landlord, capitalist, and laborer, that we are to judge of the rise or fall of rent, profit, and wages, and not according to the value at which that produce may be estimated in a medium which is confessedly variable.

(2015.9)

Copyright© 2024 株式会社ジー・シー・エス(GCS) 中湖康太 経済投資コラム All Rights Reserved.