Notes on Ricardo’s Principles (51) 賃金4

中湖 康太

Notes on Ricardo’s Principles (51) On Wages 4

労働と資本の相対価格

リカードは労働の市場価格は、資本の増加により自然価格を上回る傾向にあるものの、いずれは自然価格に収束すると述べる。資本と労働の相対価格の違いによって収束(調整)の速度が異なることが述べられる。すなわち労働の相対価格が高い場合は、労働供給増(人口増とほぼ同義に扱っている)を促すが、低い場合は人口増を刺激しないためである。

効用概念の萌芽

また、より重要なことは、リカードは労働の自然価格は、習慣、風習、場所、時間によって異なることを述べていることである。リカードは生産については限界生産力の概念を軸に理論を展開するのに対して、需要については限界効用の概念を展開していない。しかし、習慣、風習、場所、時間によって労働者の満足度がことなると指摘していることは、需要が消費者の満足度(効用)に依存していると理解していたことであり、効用概念を暗示していると言えよう。

()

いずれの場合も、労働の市場価格は自然価格より高くなるだろうが、どちらも自然価格に収束する傾向を持つ。しかし、最初の場合(資本価値が上昇)では、その収束が非常に速やかに行われるだろう。つまり、賃金の上昇は、食料と必需品価格の上昇に吸収されるため、あまり労働量の増加、人口の増加を刺激せず、(労働の)市場価格は、上昇した労働の自然価格に速やかに収束するためである。

In both cases too the market price of labour will rise above its natural price; and in both cases it will have a tendency to conform to its natural price, but in the first case this agreement will be most speedily effected. The situation of the labourer will be improved, but not much improved; for the increased price of food and necessaries will absorb a large portion of this increased wages; consequently a small supply of labour, or a trifling increase in the population, will soon reduce the market price to the then increased natural price of labour.

2の場合(資本価値が減少)では、労働者の状況は非常に改善することになるだろう。労働者は、食料や必需品をより低い価格で購入することができるためある。これは大幅な人口増をうながすので、労働の市場価格は再び減少し、自然価格に収束することになる。

In the second case, the condition of the labourer will be very greatly improved; he will receive increased money wages, without having to pay any increased price, and perhaps even a diminished price for the commodities which he and his family consume; and it will not be till after a great addition has been made to the population, that the market price of labour will again sink to its then low and reduced natural price.

このようにして、資本の増加に伴う社会の進歩の各段階において、労働の市場価格は上昇するだろう。しかし、その上昇が永続的かどうかは、労働の自然価格が上昇するかにかかっている。そして、労働の自然価格は、賃金によって購入される食料や必需品の自然価格に依存しているのである。

Thus, then, with every improvement of society, with every increase in its capital, the market wages of labour will rise; but the permanence of their rise will depend on the question, whether the natural price of labour has also risen; and this again will depend on the rise in the natural price of those necessaries on which the wages of labour are expended.

食料や必需品によって推定される労働の自然価格が絶対的に固定で一定であると理解することはできない。同国内においても時代によって変化するし、国の違いによって大きく異なる。それは、本質において人々の習慣や風習に依存している。英国の労働者は、その賃金がポテト以上のものを購入できず、ぼろ小屋でしか住むことができず、家族を養うために低すぎ、自然価格を下回っていると考えるかもしれない。しかし、生活費が低い国や欲求が容易に満たされる国においては十分と見なされるかもしれない。英国の小屋において享受されている生活の利便性は、以前の人々にとっては贅沢と思われるかもしれないのである。

It is not to be understood that the natural price of labour, estimated even in food and necessaries, is absolutely fixed and constant. It varies at different times in the same country, and very materially differs in different countries. It essentially depends on the habits and customs of the people. An English labourer would consider his wages under their natural rate, and too scanty to support a family, if they enabled him to purchase no other food than potatoes, and to live in no better habitation than a mud cabin; yet these moderate demands of nature are often deemed sufficient in countries where “man’s life is cheap”, and his wants easily satisfied. Many of the conveniences now enjoyed in an English cottage, would have been thought luxuries at an earlier period of our history.

(2017/1/21)

Copyright© 2024 株式会社ジー・シー・エス(GCS) 中湖康太 経済投資コラム All Rights Reserved.